今年はコロナ禍で予定の海外旅行のキャンセルでストレス一杯の私、何とかならないかと思案中、Go toキャンペーンがはじまり早速乗っかりました。
宮古島には昨年2泊3日の弾丸ツアーでゆきましたが、その時は海にも入れずまた必ず来るぞ~と意気込み帰路についきました。
それから一年以上の月日が経ち、ようやく念願の来島。
羽田から宮古空港まで、約3時間のフライト。

まずは空港でシーサーとまもる君にご挨拶。

まもる君とは、宮古島のところどころで島を守っている、警察官の人形??
たしかに、私が小さい時にはこのような警察官はいた。
しかし今はどこを見てもまもる君のような警察官は見ない。
まもる君は宮古島のシンボルなのです。
昨年来た時と違っていたのは、すべてのまもる君はマスクをしていた!!

黒い唇のまもる君が好きだった私はそれが今回見れないことがとても残念だったが・・・・・コロナ禍致し方無い。

島では車無しでは遊べないので、レンタカーを借りる。
宮古島のレンタカーは今や、わナンバーではなく、れナンバーなのです。

島を走っている車は、島民の車より、圧倒的にレンタカーが多いのです。
私のレンタカーももちろん、れナンバー。
さあまずはホテルでチェックイン。
今回泊まるホテルはアラマンダ。
昨年と一緒。
宮古島では有名なホテルです。

シギラリゾートの中のスイートアラマンダは、宮古島の空港でもどこでも写真に出ています。
今回も頑張ってプール付きの部屋をとりました。

さあ、着替えて夕食にでかけましょうー

一日目の夕食は、ぽるとふぃーのという店です。
シギラリゾート内にあるホテルブリーズベイマリーナの1階です。
リゾート内を15分置きぐらいに無料巡回バスが回ります。
まず初回なので、5000円のコース料理を注文


お腹が減っていたので美味しく頂きました。

ホテルに戻り、せっかくなので水着に着替えてプールに飛び込みました。

一日目の夜はこれにて終了・・・・・・つづく