出会い旅⑤山梨 後編

山梨、石和温泉で年末のカウントダウンをし、正月を迎える🎍

豪華な朝食と、お屠蘇を頂きました。

山梨ということで富士山が綺麗に見えるのかと思いきや、頭がちょこっと見えるだけ。

そこで富士山を見に行こうと富士山に向けて出発!!

走っていると静岡県まで来てしまった。

そこにはとても美しい富士山がひろがっていた。

元旦であるが、沢山の人達が富士山の写真をとっていた。

美しい富士山を見ているうちに、いつの間にか富士山を一周していたのだ(>_<)

そして、せっかくここまで来たのだからと、これも10年ぶりに富士花鳥園に行く。

やっぱりフクロウは可愛いのだ❤ 帰りにフクロウのぬいぐるみを買う。

うちの子、3兄妹になった

うちの子供達の家族に迎えた(^^)/

旅館について、正月に振る舞われる樽酒を頂きました。飲みすぎです(-_-;)

3日間はあっという間に終わる。

最終日は、甲府のワイナリーに行く。

正月イベントで店員さんとのジャンケン勝負で見事勝利、ワインを頂きました。

正月早々幸先が良い!(^^)!

Barのワインもちろん買いましたよ!

そして山梨にきたので、ほうとうを食べようと有名店の小作に行くがここは行列の為、断念する。

そこで信玄館で、ほうとうを頂いた。

10年前、甲府に来ていた私はチームのリーダーとしてのプレッシャーを跳ね除けるべく、とにかく尖がっていた。

そのころは武田信玄のこの言葉など、かすりもしないほど動き回っていた。

今回はあらためてこの言葉に感銘をうけた。

今年の私にどんな未来が待ち受けているのか?何もわからないが、ただ過去の自分も未来の自分も後悔なきように過ごしていこうと思う。

今度の旅で10年前の自分も案外、私は好きだよと思えた。

だから10年前の自分を非難ばかりすることはもうやめようと思った・・・・

今年も頑張って、ブログ発信します。

今年はどんな出会いがあるのかな・・・・❤

本年もどうぞ宜しくお願い致します(^_^)/    

出会い旅⑤山梨 前編

コロナになってから、遠方の兄家族が帰省しない為、父と年末年始は温泉旅行が恒例です。

今年は山梨県笛吹市の石和温泉にしました。

移動は秩父を抜けて140号線で向かいます。

実は私は約10年前、甲府に毎月この140号を使って、当時の生徒さんのお招きで

講座に立っていた。それは2年間に及びます。

甲府駅前での講座。髪短っ‼

だから知ってる道、知ってる場所を通る度に当時の自分を思い出していた。

昨年、第2ステージに突入し、Barをオープンした。

自分の好きなことをしていると、人にも優しくなれるし、私も随分大人になったなあと自画自賛している今日この頃です。

そうなると、10年前の自分を振り返る度に、あの頃の私は、ほんと子供で、生意気で尖がっていて、ダメダメな自分であったことだけが思い知らされる。

当時出会った人達に、若気の至りという言葉があるが、あの頃の尖がりは若気の至りよ、許してなどと心で思っていた。

今回、毎月通った道、場所を通ると、10年前の自分が鮮明に思い出されて来た。

そうすると、あの頃の私の頑張りとか、気遣いとか思い出されて、案外今の自分とそんなに変わらないし、頑張っていた自分の姿が知らされた旅となった。

今回の旅での出会いは過去の私との再会の旅になったのである(>_<)

で、そんなこんなで、過去の自分を思い出しだしながらの山梨の旅となった。

2022年の最後の日31日は、信玄餅で有名な桔梗屋本店に立ち寄った。

楽しみにしていた、信玄餅入れ放題はすでに終了していた( ;∀;)残念

工場を見学し、いよいよ石和温泉に到着。

老舗高級旅館のかげつ。庭園がとっても綺麗だ。

夕食の後は、石和温泉駅まで散歩して一日目終了。 

つづく

旅日記③東北編

秋田に来ての3日目は天気がよく、流石に気温が高くなってきました。

最終日は横手から電車とバスを乗り継いで、田沢湖にゆきました。

田沢湖は広さは日本で19位、深さは日本1位の湖です。

湖を一周する船に乗りました。湖の色がとても綺麗で驚きました。

風も気持ちよく、船にいつまでも乗っていたくなりましたが、半周で船を降りて有名なたつこ像を見にゆきました。

たつこさんは自分の美しさに執着し、神に祈って湖の龍になってしまったという逸話です。

その逸話を聞いた有名な芸術家がブロンズのたつこ像をつくったそうです。

若さと美しさに執着した、たつこさん、変わらぬ黄金の象になれて嬉しいのかな??

などと、女心のわびしさを考えながら・・・・・・

名残惜しく秋田をあとにして、新幹線で仙台に移動しました。

仙台は日曜日ということもあり、沢山の人で溢れかえっていました。

仙台に立ち寄ったのは仕事柄の用事があったからです。

流石の私も仙台に到着し、用事を終えたあたりには、どっと疲れが出てきてしまいましたので、ずんだシェイクと、牛タンを食べて元気を取り戻しました。

駅中の牛タン通りの店で食べました。どの店も多くの人がならんでいました。

そして、またもや勉強の為、仙台の繁華街、国分町にゆきました。

ずんだ餅を買い、新幹線で関東に帰りました。

ああ~楽しい時間はあっという間です。

楽しい思い出を振り返って、ながらくサボっていた、ブログを書きました。

またどこか旅に出るぞ~!(^^)! おわり

旅日記②東北編

今回の旅も弾丸ツアーな為、ホテルの朝食を早々すませ、秋田観光に出発。

レンタカーを借りてGO! 

途中の風力発電のド迫力に圧倒されました。最近関東は電力節電を連日言われていた為

風力発電を感心深く見ずにおれませんでした、

まず向かったのは、なまはげ館です。

なまはげとは何ぞや?の説明を受け、なまはげ大集合の部屋は圧巻でした。

とても素敵な伝統文化ですね。

「泣く子は居ねがー、悪い子は居ねがー」これ上手く発音したいと練習中。

次に向かったのは本島の端っこ、男鹿の入道崎にゆきました。

天気はよく、海風が気持ちいいです。入道崎灯台は白と黒のしまうまです。

上までゆくのは結構、階段がきつかったです。地図でみれば秋田の出っ張ってるところですから、こんな端までこれたことにとても感慨深いものがありました。

昼は稲庭うどんとなまはげソフトを食べて、次なる場所に移動。

こちらはゴジラ岩です。ゴジラに見える岩ですが、結構な距離を歩いて到着しました。

レンタカーの返却もあるので急ぎ早にゴジラ岩を後にしました。

駅で秋田名物、金萬、いぶりがっこを買い、横手市にJRで移動。

今回の旅で驚いたのは、在来線の線路に乗り入れる新幹線です。

あの秋田新幹線が、ローカル線のホームに乗り入れる様は

とっても圧巻でしたね。

横手市について、友人とおちあい、楽しい飲み会をしました。

友人は恥ずかしがり屋なので顔出しNG。残念(-.-)

話がつきませんでした。

名残惜しく、またの再開を約束し友人と別れホテルに帰りました。

二日目終了  つづく。

旅日記①東北編

私の住むところは夏になると昨今、な~んにもしなければ室内40度は当たり前の県なのです。

6月末からの猛暑の為、7月に入り涼を求めて旅に出ました。丁度、昔の知り合いが秋田にいる為、落ち合う約束をして出発!

行きは、羽田から飛行機で秋田に入りました。秋田が霧が出ている為、羽田に戻る可能性もありますのアナウンスもありましたが、何とか秋田空港に到着しました。

秋田空港に到着すると気温は27度。

涼しいよ~と思わず声を上げてしまいました。自分の家の暑さを想像すると雲泥の差です。

空港のなまはげ君とさっそく、記念撮影。

この写真をSNSにアップしたら多くの方からどちらがなまはげ👹か分からないのお言葉を頂きました (´;ω;`)

でも自分で見ても似てると思います 笑

悔しいから秋田美人とも記念撮影しました。

秋田駅近くのホテルにチェックイン。

さあ今晩は何を食べようかと街を散策。

駅前の居酒屋に入りました。秋田の食べ物ははじめてのものばかりです。

きりたんぽ。ハタハタ。いぶりがっこ。みんな美味しい、日本酒にあう!(^^)!

お腹一杯になったので、散歩がてらに、秋田の夜の街を散策です。

自分がBarをやっている為、勉強もかねて・・・・

駅から10分ほど歩くとそれらしいところが見えてきました。

すずらん通りから入りました。

どの街も飲み屋街は面白いですね。

必ずある無料案内所とか、黒服の呼び込みさんとか、私はこのような夜の街の雰囲気が好きですね、今年はじめまで、そのような繁華街で働いていた為。

どこか勉強の為にBarによって帰ろうと思い探しました。

夜の街を少し離れ駅の近くにある、格式高さそうなBARに入りました。

バーテンダーさんが女性の方でした。

私はBarにゆくと必ず頂くのがグラスホッパーです。

ミント系の甘いカクテルです。

今回もとても美味しくて、私も早く作れるようにならなくてはと反省しきりです。

ホテルに戻り、夜鳴きそばを食べて、ホテルの温泉に入り就寝です。

ああ~食べ過ぎ( ;∀;)

一日目終了。

つづく

夢はかなうの?38沖縄編2 

実は私ははるか昔に沖縄に住んでいたのだ。

仕事で半年ほどであったが、仕事がなければ、私はずっと沖縄にいたいと思っていた。

そして沖縄を訪れるのは10回以上である。

そんな私が今回申し訳ないことにはじめて訪れたのが、平和祈念公園である。

もちろん沖縄戦のことは知っているつもりだ。

歴史で勉強したし、テレビの報道でも目にはしている。

しかし生々しい、住民の証言や写真を見たときの衝撃はかなりのものであった。

自分の顔が悲しみに歪んでいるのがガラス越しに映った。

日本が悪い、アメリカが悪いなどの次元でない、人間の狂気の沙汰を目の当たりにしてただただ苦しかった。

戦争責任なんて言葉さえもう陳腐にしか思えない、凄まじい現実、歴史に打ちのめされた。

この時代に生まれていたならば、この凄惨な写真の死体の山の一人が間違いなく私だったに違いない。

人間はそんなに強くない、だからこそ極限状態にいれば少しずつ人は狂っていってしまう。

過去の歴史はそのように狂っていった人達を感じても、声に上げて言える時代ではなかったのだろうと思う。

現在はどうなのか??

今、コロナという病気と全世界が戦っている。

ここにも正解など未だみつからない中、正義という言葉で他人を攻撃する人達がいることも確かだ。

それが狂気となっていかないことを念じるばかりだ。

そしてそんな現代社会に私ができることはなんだろうか?と考えてその答えを

夢にして向かっていく・・・・・

今まさに夢に向かう私にとって学ぶところが沢山、沖縄にはあった。

私の大好きな、沖縄そば、ブルーシールアイス、海ぶどう。
しっかり食べました。

また来るね沖縄・・・・

つづく

夢はかなうの?37沖縄編1

人生の色々な節目に私は旅に出る!

この1年間の色々な自分の思い、行動を反復しての旅である。

そして夢にむけて・・・

本来は海外に行きたいがこの時期はそうもいかないので、海にゆきたいと沖縄に来た。

もちろん楽しい旅ではあったが、今回は別の視点からこの旅を語りたいと思う。

まずは、何気なしに行ったやんばるエリアでのこと。

沖縄本島の最北端に位置する。

ここでは国の天然記念物のヤンバルクイナという鳥が観れる。

入館500円で、たった一羽のヤンバルクイナがみれる。

名前はクーちゃん。

絶滅危惧種で、ここではこの1羽を大切に大切に飼育しているのだ。

この1羽を観る為に多くの観光客が訪れるという。

なぜそんな稀少危惧種なのかというと、色々要因はあるが、沖縄の方々が多くハブの被害にあった為、ハブの天敵である、外来マングースを沖縄にもってきた。

そのマングースがやがて北上し、やんばる地区に入り、ヤンバルクイナやその卵を捕食するようになり、絶滅危惧種となっていった。

また、ヤンバルクイナは飛べない鳥の為、多くの車にひかれてしまう。

だからあちこちにこのような本土ではみられない標識がある。

そして、人間が犬などのペットを森に捨てた為にこれまた、ヤンバルクイナを攻撃する敵となっていったのだ。

この説明を読んだ私は、何ともやり切れない気持ちになった。

人間を守る為にやったことが結果的に国の天然記念物を破壊してゆく。

そしてクーちゃん1羽を守る為、それこそ大人たちは必死に活動を続ける。

かくいう私も、「クーちゃん頑張って生きてね」と声をかけて、係の人に苦笑された。

人間が生きる為、仕方ないとは言いながら、自然界を破壊しているのは間違いないことなのだ。

その人間がまた、自然的に発生したコロナに右往左往して、色々な策を講じようとしているが、そこに大きな間違いがないことを私は切に願いたい。

そして人間も地球に生息する動物の一つにすぎないのだから、人間だけが特別だというおごりは恐ろしいと思いながら、やんばる地区をあとにした・・・・・

おまけ 海におよぐ私・・・・・

つづく

Go to 宮古島 4

いよいよ最終日となりました。

楽しい時間はあっという間です。

アラマンダホテルにいる亀さん達です。

このホテルにくると、この亀さんがもらえます。

青は昨年、今年は緑をもらいました。

朝食を終えたあと、名残りおしくホテルをチェックアウト。

ああああ帰りたくないよ~

最後はリゾート内を走るカートに乗って、駐車場まで送ってもらいました。

カートを運転してくれたお姉さん有難うございました。

飛行機までは時間があるので本当は最後泳ぎたかったのですが、あいにくの雨なので、宮古島海宝館にゆきました。

そこで貝をみました。

そこを出ると雨が上がっていたので、隣のビーチにゆきました。

午後になり、レンタカーを返却し空港へ。

空港ではやっぱり宮古そばとマンゴージュースを飲みました。

今回もたくさん素敵な時間を過ごしました。

来年もまた来るぞ~と心で叫んで

宮古島をあとにしました。 お・わ・り

おまけ 

記事にできなかった観光場所


伊良部島 通り池


みやこ下地島空港


島の駅みやこ

Go to 宮古島 3

宮古島3日目は? シギラリゾート内にある、ビーチにゆきました。

ここは昨年泳ぎに来て、廃油を踏んでしまい、足が真っ黒になり海水浴を断念した思い出のビーチです。

この一帯にはサンゴ礁が広がり、熱帯魚と一緒に泳げるビーチでした。

最初は裸足で入りましたが、痛くて中々進めず、ビーチサンダルを履いて海に入りました。

後でわかりましたが、海に入る用の靴もレンタルしていました。

美しい魚達と一緒に泳いだ後は、やはりシギラリゾート内にあるシギラ黄金温泉に入り体を温めました。

午後になると残念ながら雨になってしまいました。

傘をさしながら、近隣のうえのドイツ文化村にゆきました。

なぜ宮古島にドイツ村ができたのかはこの手書きの説明文をお読みください。

私はこの絵を見たときそしてどんな経緯があったのかを知った時、思わず泣きそうになりました。

だって本土、他国とも当然交流をしていなかった島民が、異国の船の人たちを自らの命をかえりみず助けたのですから・・・・・

生まれた国、肌の色、思想の違い あらゆる理由をつけて差別的な攻撃をする、されるなどの問題解決の糸口すら見つからない昨今。

宮古島島民の博愛精神に感動してしまったのです。

この城は、博愛記念館で、ドイツの古城マルクスブルグ城を原寸大で再現されています。

ここでドイツの人々の生活スタイルを見ることができます。

同じ施設内にある、本物のベルリンの壁も見ることができました。

これも世界史の中ではドラマでしたね。

ベルリンの壁の崩壊。

人々の苦悩、絶望からの東西冷戦の終わり。

涙せずにはおれません・・・・・

旅行って美味しいもの、楽しいこと沢山ありますが、そこに暮らす人々の歴史、史実などを知ることは本当に勉強になることばかりです。

夜のディナーは、沖縄料理が楽しめるこれまたリゾート内にある屋台村?のBBQを楽しみました。翌日は最終日となります。

つづく

Go to 宮古島 2

2日目の午前中は早速、海に行きました。

行ったビーチは与那覇前浜ビーチです。白砂の素敵なビーチです。

パラソルとチェアーを借ります。お値段は1日3千円。

早速水着に着替えて海に入りました。

海にぷかっと浮くと空と、海と私が一体になり、ほんと、気持ちいいです。

1時間ほど海を楽しみました。

ランチは宮古島で有名な宮古そばの店「古謝そば屋」にゆきました。

やはり、宮古島ガイドブックに載っているだけのことはあり、お店は大変混んでいました。

お腹も一杯になり、午後は前回、海が濁っていて見れなかった海中公園へ。

海中公園は階段を降りると、海底約4mの魚達を見ることができます。

観察窓から見える魚達です。

海中公園で、マンゴージュース、マンゴアイスを食べてから、

有名は夕日が見れるスポットにゆきました。パイナガマビーチです。

しかし残念ながら、夕日は見ることができず、海鮮丼を食べてホテルに戻りました。

夜はホテル主催のウォーターイリュージョンにゆきました。

リゾートの人達が沢山集まって、素敵な水の映像に酔いしれました。

噴水に写しだされるシギラリゾートの由来、シギラという女性の物語をプロジェクションマッピングで楽しみました。

そしてホテルに戻り、日焼けの肌をホテル支給のフェイスパックでクールダウンです。怖い顔です(; ・`д・´)

海に入ってクタクタの私はすぐにベットに沈没し爆睡・・・・・・つづく